« 就職活動の厳しさ | メイン | 敬老パスアンケートの結果 »
2009年02月25日
予算議会が始まりました

2月20日から予算議会が始まりました。予算の内容は、新聞などで見られた方も多いと思いますが、市長は「財政が大変だ」 と言いながら、「何でこんなところにお金をつぎ込むの?」というものがたくさんあります。特に、4月からの市民病院の独立行政法人化と、 中央市民病院のPFI手法による新築・移転は、市民にあまり知られていないのに、本格的に予算をつぎ込んで行われます。先日の常任委員会で、 「市民病院の中期計画(案)」というものが出されましたが、それを見ても中央市民病院がこれからどんな病院になるのか全く見えてきません。 私は、「この中期計画案では議員が議論するにも資料不足だ」と指摘をしました。市民にとって命の砦である市民病院を、 こんなに簡単に独法化したり、PFIを導入したり、移転したりしていいのでしょうか?「市民のため」と言いながら、 国の意向や企業の意向を重視しての移転ではないのかと思えてなりません。2月27日には、松本のり子議員が代表質疑を行います。 市民病院の問題も取り上げますので、ぜひたくさん傍聴にお越しください。
投稿者 :kanazawa | 2009年02月25日 19:22
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jcp.j-weblink.com/blog/mt-tb.cgi/638