« 受益と負担の公平性?? | メイン | 明日は質問です »

2008年03月02日

やるべきこと、やらないで良いこと

今日は、午前、午後と北区の住民の方々と地域の問題で、懇談させていただきました。午前中にお話した地域は、 長年の住民の切実な要望がなかなか実現しません。今回予算委員会で取り上げるため、今抱えている問題をお聞きしました。午後からは、 住民が望んでもいないのに20メートルの道路をつくる地域の方から、お話を聞きました。 長年住み続けた地域で都市計画道路の計画自体頓挫していると思っていたら、突然神戸市が道路をつくりますと言い出して、 住民はびっくりするやら、不安になるやら・・・体調を崩されている方も多いそうです。もっと住民の声を聞いて、仕事をすべきです。 「やるべきことをやらずに、やらないでも良いことはやる」のは、神戸市の得意技です。そこには、 住民の声に真摯に耳を傾ける姿勢はあまり感じられません。それにしても、皆さん「最後に頼りになるのは、共産党さん」と言われました。 夕方家に帰ると、今度は近所にドコモの携帯施設ができるという情報が入りました。北区の中で、住民の運動で取りやめさせた地域のことなど、 知人に説明をしました。大企業も、住民無視でやらないでも良いことをやろうとするのは一緒です。

投稿者 :kanazawa  |  2008年03月02日 21:57

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jcp.j-weblink.com/blog/mt-tb.cgi/547

記事に対する意見、感想

記事に対する意見、感想をお願いします

MAILアドレスは必ず記入してください(公開はされません)




保存しますか?