« 敬老パス問題で懇談 | メイン | 9条の集い »

2007年09月07日

自立まで時間がかかりそう・・・

高齢の男性の相談を受けています。彼は勤めていた職場が倒産し、失業給付も切れ、健康にも不安があったため、 20年ぶりに親戚に電話で窮状を訴えました。すぐにお兄さんと従兄弟が駆けつけ、私にも相談にのって欲しいと連絡がありました。 お兄さんたちは遠方に住んでいるため、私がお手伝いすることになりました。一緒に福祉事務所に相談に行き、国保の手続きにも行きました。 福祉事務所では生命保険の解約を言われ、保険会社にも出向き、解約を申し出ました。国保は、1年以上手続きしていなかったため、 相当の保険料を支払わなくてはなりません。分割して支払うにしても、大変です。ひとつひとつの手続きをしていくのですが、 本人は自分がもういらないと判断した書類などを全部処分してしまっているから、これも大変です。関係機関に出向いても、 一度で手続きが済みません。親切な近所の人や親戚に手伝ってもらいながら一緒に進めていきますが、 なかなか彼が自立するまでには時間がかかりそうです。自分の体と生活を立て直せるよう、周りの援助と本人の自覚がなにより必要です。

投稿者 :kanazawa  |  2007年09月07日 21:24

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jcp.j-weblink.com/blog/mt-tb.cgi/490

記事に対する意見、感想

本当ですか。
働けないのは私らだけだと思っていました。
そう言えば私の友達も回りに働かない人がいて困っているそうです。
ゆっぱり人間は生きている限りね。
生きがいと言うものが大切だと思います。

投稿者 :東島正也  |  2007年09月09日

記事に対する意見、感想をお願いします

MAILアドレスは必ず記入してください(公開はされません)




保存しますか?