« 団体の皆さんと懇談 | メイン | 予算の勉強会 »

2008年02月09日

息子の受験と大雪

今日は、次男の高校受験の日。家族みんなが早起きして、なにかと世話をしました。姉である長女はおにぎりをつくり、 「時計を持っていかなあかんよ!」などとアドバイス。私は「受験票は持った?寒いからカイロをしていきなさい」と、 気づいたことをあれこれと言い、夫は駅まで車で送りました。息子が出かけた後大雪が降り出し、一面雪景色となり、 受験生には寒い一日となりました。さて、私は予定していた訪問などが出来なくなり、読みたかった本を数冊出してきて読みふけりました。 夕方には雪もやみ、次男も無事に帰ってきました。長男・長女の受験のときは、塩田八幡宮で絵馬を買って合格祈願をしたのですが、 今回それをしていないことを次男に言われて気づきました。親が受験慣れしてしまい、緊張感がなくなっている証拠でしょうか。でも、 合格通知を手にするまで落ち着かないのは、いつもと一緒かな?

投稿者 :kanazawa  |  2008年02月09日 20:09

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jcp.j-weblink.com/blog/mt-tb.cgi/539

記事に対する意見、感想

記事に対する意見、感想をお願いします

MAILアドレスは必ず記入してください(公開はされません)




保存しますか?