« 薬害肝炎救済法が成立 | メイン | 後援会の新年会 »
2008年01月18日
1.17震災を忘れない

昨日は、13回目の阪神・淡路大震災のメモリアルデーの行事に参加しました。午前中は、 被災者の皆さんによる手作りの追悼集会に参加し、午後からはメモリアル集会に参加しました。夜は、 被災者支援運動に関わる皆さんの懇親会に参加しました。昨年、長年の被災者の皆さんの粘り強い運動の結果、 昨年被災者生活再建支援法が抜本改正されました。被災者の住宅再建支援に、最高300万円までの支援金が支給されることになったのです。 画期的な成果です。しかし、阪神・淡路の被災者の皆さんには遡及適用されません。住宅再建して、今も二重ローンで苦しむ人々、 震災のときに借りた資金の返済が出来ない人、災害公営住宅で孤独死する人も後を絶ちません。昨年、 いつも応援してくれる70代の男性が自宅で亡くなっていました。何日も顔を見ないと近所の人たちが不審に思い、 自治会長さんが部屋に入って分かったそうです。この団地では相次ぐ孤独死に様々な対策を考えておられますが、 行政の様々な支援がもっともっと必要です。
投稿者 :kanazawa | 2008年01月18日 22:45
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jcp.j-weblink.com/blog/mt-tb.cgi/525